いろんなメモ

雑多な内容を書くところ

車窓から見る住宅街

家の裏面が見えちゃって不思議な感じという話。

f:id:uoz:20140322155019j:plain

 

家の裏面と表面

 

家の裏面とは、家の表面でない面。

表面とは、玄関があり、客を迎える面のこと。

外の人に見られるので、家にとってのそとづら、すましておしゃれにしなくちゃ行けない面は、普通、表面になる。

他方、裏面は生活感があふれて、そんなにきれいにもしない感じになる。なんか薄汚い。

 

例えば、庭が裏面にある場合と表面にある場合では、ノリが違うのが何となく分かるのではないだろうか。

裏面だと半物置みたいな感じになって、ホースとかおきっぱなしになる。

表面だと花とか植えて、人によっては変なメッセージボードを置いたりして、外部の目を意識したものになる。

 

電車が住宅街を走ると裏面が見える

 

本来、家の外の人には目に触れない裏面だが、線路が住宅街を貫いている場合には、それが見えてしまう。

それも、電車に乗っている非常にたくさんの人に見られてしまう。

たぶんその家の客としてやってきて表面を目にする人数の何千倍の人に。

 

車道に面して表面があることは多いが、電車の線路に面して表面があることはあまりない。線路と自動車道がくっついてあるパターンじゃなければ。 

 

ちょっとにたシチュエーションとして、長屋やビルがぎちぎちに建っていたところの隣の建物が取り壊され、建物の側面が見えてしまうことがある。

変な配管があったり、「原爆」http://michikusa-ac.jp/archives/407103.htmlが見えたりして不思議な感じになる。

あれと似ています。

 

住民としては悩ましい。明らかに自分の客ではない、自分ちに全然興味の無い人たち向けにきれいにしてもしょうがないけど、でも一応見られはしているし...

女性はちょっと外に出るにも化粧をする人、そうでもない人がいるが、それくらいの感じで対処法が分かれるのかもしれない。

 

これがビルなんかだと話は違って、その面はもう逆に表面の一つとしてとらえて、広告だらけになってたりする。

住居の場合もそういうパターンもあるが、なぜか田舎のトタンで覆われた古い木造住宅がそうなっていがちな気がする。

 

以上。

 

f:id:uoz:20140322155013j:plain

こちらは車窓からとってて家の裏がとれなかった失敗写真。

すごい面白いもの

僕は登山が趣味で、山に登っている最中に、草木や谷筋の独特の形を楽しんでいる。

ああいうものは、決してまっすぐに生えたり流れたりせず、うねうねと不思議な形をしていて、結構楽しめる。

木の皮というのも表情があって面白い。

 

f:id:uoz:20130906162851j:plain

 

しかし、それって結局自然のルールに従ってそうなっているだけなので、日当たりの様子とか、風化の具合とか、考えると結構読めてしまって、つまらなくなることがある。

 

 

かといって、いろんな場所で、その辺にある自然を無視して、人が一から考えて作った建物は、それはそれですぐ飽きる。

奇をてらったような変な建物が結構好きなので、最初は楽しめるのだが、すぐに飽きてしまう。

それが人の能力の限界なのか、単に僕に深く読み込む集中力が無いのか、とにかくだめだ。

 

f:id:uoz:20130824165327j:plain

 

やはり、自然と人が闘っているようなところが面白い。

すごい坂に無理やり建てた家とか、海を埋め立てて作った土地とか、そういう戦いがあった場所には、すさまじい格闘の痕跡とか、片方の力をとりあえず押し込めた結果の矛盾の噴出が見られる。

 

例えば、碁盤の目といわれる京都の道がある。

東西南北にまっすぐな道が伸びている。

しかし、実際には、東西南北方向から外れた、いわば斜めの道が結構ある。

一つ取り上げるなら、下賀茂付近がそうだ。

 

 

南北の道も、東西の道も、鴨川が賀茂川と高野川に分かれて北西と北東に斜めに走っているのに引きずられて斜めになっている。

そのため、あの付近を歩いていると、気づくと行きたい方向と違う方向に向かっていることがある。

下手すると90度くらい曲がっている。

一度、夜中に家に帰ろうと南に向かって自転車を走らせていたら、気づいたら西に向かっていて、賀茂川に突き当たってしまい、非常にびっくりしたことがある。

狐に化かされたような気分だった。

 

飽きたのでおわり

 

京都駅の楽しみ方

京都駅では階段を上れ!!!

JR-Kyoto-Isetan-01

京都は観光地として有名ですが、その玄関口となるJR京都駅自体もなかなか楽しめるスポットです。

実は、京都駅の建物には、普通に電車にのるために利用しているだけでは気づきにくい隠された場所がたくさんあります。

こうした場所を発見するコツは、とにかく階段があったらのぼってみること

 

以下では、私が面白いと思うスポットを紹介していきますが、明確な場所はあえて書きませんので、皆さんで探してみてください。

 

新幹線がよく見えるスポット

投稿画像

新幹線を良く見たければ、もちろん、新幹線のホームまで行けばいいのですが、お金がかかってしまいます。

ちょっと遠くからになってしまいますが、全体を見ることができるスポットがいくつかあります。上の写真はその中でも高く遠くから見ることのできる場所です。

 

人がゴミのように見えるスポット

新幹線に乗らない多くの人は、京都駅の京都タワー型、烏丸口から駅舎に入っていくことが多いと思います。このとき、見られている人は気づきにくいのですが、建物入り口付近を全体的に良く見ることのできる場所があります。

烏丸口は人がいつも多く、待ち合わせをすると人を見つけにくいのですが、その場所から見ていれば、すぐに人を見つけられます。ただし、そこから、入り口に行くのはかなり面倒です。

 

京都タワーを眺める最高のスポット

特に工夫しなくても、 京都駅の烏丸口の改札を出て上を見上げれば京都タワーを見ることはできます。その場合は、かなり見上げることになり、首が疲れます。

しかし、京都タワーを真正面からきれいに眺めることのできるポイントがあります。

ヒントはいったん伊勢丹の中には居ることです。ただし、逆側からなら、伊勢丹にはいらなくてもいけます。

ここは夜も夜景がきれいでお勧めですが、午後10時までしか入れないので注意してください。

 

 

このように、京都駅自体が結構面白いスポットですし、周囲にはリド飲食街渉成園等、楽しめる場所がたくさんあるので、京都に何度も行ったことがあるという方は、駅のまわりで一日過ごしてみるのもお勧めです。

 

 

美大の卒展の楽しみ方

f:id:uoz:20140316133757p:plain

毎年1月から3月にかけて、いろいろな美術大学や美術系の専門学校が、その年の卒業制作を展示する卒業制作展(卒展)を開催しています。

美術館などにプロの造ったアートを見にいくのとは違った楽しみ方があるので、紹介したいと思います。

 

えらくなりそうな人を探す

 私は美術・芸術の素養はありませんが、そんな素人の目で見てもスゴそうな気合の入った作品がたまにあります。こういう人がなんか有名な人になっていくのかなあ、と思いながら見ると、ありがたみが出てきます。*1

f:id:uoz:20121104145842j:plain

また、卒展というのは、就活というか、自分の作品をアピールしてコネを広げていく場でもあるらしく、気合の入った作品の場合は隣に名刺が置いてあります。これは、と思う人の名刺をもらっていきましょう。近くを作者がうろうろしている場合もあるので、何か話しかけて仲良くなっておくのも良いかもしれません。

f:id:uoz:20121104153051j:plain

その人が偉くなったときに何かいいことがあるかもしれませんし、何年か後にその人が有名になったら「ああ、その人?俺は学生のときから注目してたわー」という感じで、他の人に自慢できるかもしれません。

 

下ネタを探す

 

 やはり、美大生も若者なので、たまに極端な下ネタに走る場合があります。

素人から見ると、一生に一度の卒業制作をそんな方向にしてしまって、あとで有名なデザイナーとかになったときに困ることはないのかな、と思ってしまいます。しかし、一生そういう方向でやっていくという意思表示なのかもしれませんし、何か深遠な思想があるのかもしれません。そうやって、いろいろ考えると面白く見ることができます。

また、こういう作品の場合、作者を見てみたいと思って辺りを探しても、やる気がないやつがこういうのを作るからなのか、恥ずかしいからなのか、たいてい見つかりません。

 

美大ならではのものを探す

 卒展は美術館などを借りて行われるパターンもあるかもしれませんが、多くは学校の校舎を開放して行われます。普段立ち入るこ機会のない場所なので、いろいろと目に付くものがあります。

入試の作品

 例えば、ある大学では、事務室の近くに、そこの入試のときに実技の試験で描かれた絵が、試験官からのコメント付きで展示してありました。当たり前のことなのかもしれませんが、高校生とは思えないようなレベルの高い作品ばかりで、自分が生きてきたのとはまったく異なる世界を垣間見ることができました。

奇抜なファッション

よく言われることではありますが、美大の中やまわりは、明らかに普通ではない派手な格好をした人が多いです。これは単純に見て面白いですし、実際に目にすると「よく言われてるけどホントなんだなあ」という妙な感動があります。

 

情報

今年(2014年)春に開催される卒展の情報がまとまっているサイトがあったのでリンクを置いておきます。

JDN 卒展特集2014  

 ムサビタマビなどの有名どころだと、卒業生に知っている人が居たりして、なんとなく行ってみようかなという気になります。あと、東京芸大は上野なので行きやすいです。

*1:写真は昨年(2013年)のタマビの学祭で私がすごいと思った作品ですが、あんまりすごくないですかね

川崎、横浜桜木町、上野....東京周辺でカプセルホテルとネットカフェをめぐって安く宿泊

一週間ほど東京に行ってきたので、メモ

カプセルホテルやネカフェに泊まってまあまあ安くあげた

 

 

日 大森のカプセルホテル リードイン http://www.lido-in-omori.jp/

相変わらず安い

地下の大浴場が良い

24時間 3,500円の便利なプランが増えてた

 

月 八王子のネットカフェ ぽらんぽらんhttp://www.polanpolan.com/

800円追加で下の階のスーパー銭湯に泊まれる

10時間 1,400円ほど

 

火 桜木町のカプセルホテル カプセルイン都 http://www.capsule-inn.jp/

2,800くらい

古いが、浴場と禁煙休憩スペースがあり間合い心地も良い

 

水、木 上野のカプセルホテル http://www.u-excellent.com/dandy/index.html

カプセル内にコンセントがあり、風呂もでかい

混んでいて一番安いカプセルが無かったので、一泊3,200円ほど

施設は一番良かった

混んでいた

 

 

 

 

 

ちなみにこの日は池袋で飲んだ

ホッピー

 

2000べろ居酒屋という名前で、確かにちょうど2,000円くらいだった。

http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13122601/

 なんかモヤシナムルとか、3種類の中から一つ選んで10円で出てくるシステムがあった。

 

せんべろ探偵が行く (集英社文庫)

せんべろ探偵が行く (集英社文庫)